一般歯科

一般歯科では、主にむし歯や歯周病の治療を行います。

当クリニックでは「できるだけ痛くない治療」をモットーに、患者さまにやさしい治療を心がけています。
治療方法がいくつか考えられる場合は、メリットだけでなくデメリットについてもしっかりとご説明し、十分に納得していただいてから治療を開始します。

また、「予防」を重視した治療に努めています。
むし歯や歯周病のなりやすさは患者さまお一人おひとりで個人差がありますので、そのリスクをご理解いただいたうえで、歯磨き指導や定期メンテナンスなど、患者さま毎の予防プログラムをご提案します。

予防歯科ページはこちら

 

むし歯

むし歯の原因

歯垢(プラーク)に含まれる細菌は、糖分やたんぱく質を分解します。これがむし歯の原因です。
これによって排出される酸が歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして、むし歯を作ります。

中には歯磨きを怠っていたり、甘い物をたくさん食べているのにむし歯にならない方もいます。それは、元々持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンといった成分を元に戻してくれる働きを持つ唾液の力が強いことが理由だと考えられます。

今松歯科クリニック むし歯

 

むし歯の三大要素

1.歯質

歯質はお一人おひとり異なるものです。歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促すフッ素を利用したり、唾液の分泌を促すためによく噛むことが有用です。

2.細菌

キシリトールやフッ素には、むし歯の原因となる細菌の活動を抑制する働きがあります。これらを活用したり、歯科医院でのクリーニングで歯垢(プラーク)を取り除きましょう。

3.糖分

糖分の多い間食が増えると、お口の中が酸性になり、むし歯になりやすい状態になってしまいます。間食を控える、糖分の少ないおやつを選ぶ、バランスの取れた食生活を送るなどを心がけましょう。

 

むし歯の治療について

むし歯は進行度によってC1~C4までの4段階に分けられます。

軽度のむし歯であれば、簡単な治療ですぐに終わる可能性があります。一方、進行してからでは治療に時間や費用がかかるだけでなく、歯を削るなどのダメージも大きくなってしまいます。
早期発見・早期治療のために歯科医院で定期的にチェックを受け、異変があれば早めに対処できるようにすることが大切です。

 

歯周病

歯周病とは

歯と歯ぐきの隙間に溜まった歯垢(プラーク)に含まれる細菌によって、歯ぐきに炎症が起きてしまう病気です。進行すると歯を支える骨などの組織が壊され、場合によっては抜歯が必要となることもあります。

生活習慣病の一つでもある歯周病は、誰にとっても決して他人ごとではありません。そして、むし歯よりも歯を失う確率の高い病気ですが、初期には自覚症状が表れにくいため、どうしても発見が遅れがちになります。

少しでも気になる症状があれば、早めの受診で進行抑制と予防に努めましょう。

今松歯科クリニック 歯周病

 

こんな症状はありませんか?

以下のような症状がある場合は、歯周病のリスクを抱えている可能性があります。できるだけお早めにご相談ください。

朝起きた時に口の中がネバネバする

歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい

以前より歯が長くなった気がする

歯が浮いている感じがする

歯を磨いた時に血が出る

硬い物を噛むと痛む

歯がグラグラする

歯ぐきが赤く腫れたり、膿が出る

口臭が気になる

 

歯周病治療(歯ぐきの治療)について

歯周病にもむし歯と同様に進行段階があり、その度合いに合わせた治療を行っていきます。
主な治療には、歯石除去やクリーニング、PMTC(歯科衛生士による専用の機器を使ったお手入れ)、その方のお口の状態に合わせたブラッシング指導などがあります。

また、歯周病の発症や進行には、食生活や喫煙といった毎日の生活習慣に潜むさまざまなリスクファクター(危険因子)が関わっています。そのため、生活習慣に関するアドバイスを行うこともあります。

歯周病は重度になるほど不快症状が増すだけでなく、治療期間が長くなる傾向があります。
早期発見や予防のためにも、定期的なメンテナンスとホームケアの組み合わせで、お口の健康を目指しましょう。

 

診療案内